産学連携とオープンイノベーションで日本の科学技術を振興する
ARTICLES
記事一覧
「アカデミアの技術を翻訳して農家に届ける」TOWINGの西田宏平氏が目指す超循環型の栽培システム
西田 宏平(Kohei Nishida)
株式会社TOWING 代表取締役CEO
2022年6月28日
「ゲノム編集にしかできないプロダクトを」 プラチナバイオの奥原啓輔氏が語るゲノム編集技術の社会実装
奥原 啓輔(Keisuke Okuhara)
プラチナバイオ株式会社 代表取締役CEO
2021年5月26日
「⼤変な作業はロボットによって⾃動化をすることが当たり前の世界を」Closerの樋口翔太氏が目指す自律ロボットの社会実装
樋口 翔太 (Shota Higuchi)
Closer 代表
2021年3月19日
日本の経済成長のカギは「縦割り」の打破。オープンイノベーション・スタートアップ政策を進める政府の狙い ~ epiST Summit 2019 fall
石井芳明(Yoshiaki Ishii)
内閣府 科学技術・イノベーション担当企画官
2019年12月12日
先端的な産学連携・共同研究の成功事例に学ぶ、共同研究を成功させるポイント ~ epiST Summit 2019 fall
2019年12月09日
大学発ベンチャーを支える充実したサポート体制。産学連携共同研究、ビジネス創出における大学側の課題とは? ~ epiST Summit 2019 fall
2019年11月25日
1
2
次へ »